Augmented Usamimi

it { is_expected.to be_blog.written_by(izumin5210) }

#Docker速習会 #yapcasia #yapcasiaB それとDocker3兄弟


この2日間のDocker関連のイベントにおける自分のツイートと思考の雑なまとめです.

Docker速習会

控えめに言って神イベントだった.いままでよくわからなくてモヤモヤしてたところとか「Dockerむずかしそう…」ってなってたのを完全に吹き飛ばしてくれた.

wantedly.connpass.com

YAPC::Asia 2015 2日目

前日のDocker速習会でDockerやばい!楽しい!ってなったので意識高まってDocker3兄弟の話を聞きに行った. Docker Machine,Docker ComposerにDocker Swarmを加えて3兄弟らしい. Docker速習会で予習してたので頭に入りやすかった.

speakerdeck.com

togetter.com

思ったこと

チーム開発で環境構築の手間をなくしたりバージョンの差異による事故をなくすのに使えるのはなるほどという感じ. 例えばElasticSearchとプラグインのバージョンを本番と合わせるのはめんどくさいけど,それをよしなにしてくれる. そもそも面倒なセットアップをコマンド一つで完璧にしてくれるのは最高.

一方で,個人開発レベルで活用する場面はあまりわからなかった. PostgreSQL等のRDBやRedisみたいなのを本番と同じ環境で使いたいときにコンテナにしちゃうのがいいのかな? たとえば絶賛開発中なRailsアプリをコンテナにするのは逆に効率が悪いというのは納得した. マイクロサービス的なアレで,いま自分が開発してるサービスと別のサービスをコンテナにしちゃうとかは結構いいんじゃないかと思った.

あと,CIで使うのは良さそうだと感じた.WerckerがDocker対応してるらしいので試してみたい. とくにAndroidのCIが遅くてつらいので,そこがいい感じに早くなってくれたら僕の時間が増えるのでうれしい. 普通にやるよりDockerの方が早いんですよね?(わかってない)

インフラ系のサムシングは苦手意識が先行していままで全く手を出せてなかったけど,これを契機にちゃんと向き合っていきたい.

WEB+DB PRESS Vol.86

WEB+DB PRESS Vol.86